インドからイギリス、そして日本へと伝わってきたカレーは、独自の進化を遂げ、もはや国民食といっていいほど馴染み深い料理になっています。
カレーは手作りは勿論、レトルトカレーも種類が多く販売されており、その人気の高さが伺えます。
海軍カレーの歴史
海軍カレーは、もともと大日本帝国海軍で食されてきたカレーやカレーライスに由来しているものです。
もし、スタンダードな日本の味を食べたいなら、海軍カレーがいいでしょう。
特徴としては、ルーに小麦粉を加えて炒めたものを使う事にあります。
この作り方は、一般的に日本で食されるカレーライスにも取り入れられています。
補給しやすい食材がメインで栄養のバランスもいいカレーは、ずっと海に出なければならない海軍にとって都合がいい料理です。
軍隊の食事というと栄養を優先していて味は二の次というイメージがありますが、今でも各艦ごとに自慢のレシピを競い合うほど味にこだわっています。
食材として、牛肉、人参、玉ねぎ、馬鈴薯、塩、カレー粉、小麦粉、牛脂、スープ等が含まれており、味と香りがよく、更にコクもあって量もしっかりしています。
海軍カレーの関連商品や種類はバラエティーに富んでいます。
それぞれ味や辛さに若干違いがあるため好みに応じて選べますが、基本的には日本人にとって調度いい辛さと味になっています。
よこすか海軍カレー
海軍カレーの中には「一般の洋食屋のカレーよりもおいしい」という意見が出るほどレベルが高いです。
認定を受ければ海軍カレのレトルト販売は可能なので、複数の業者が販売しております。
特に人気があるのはよこすか海軍カレーネイビーブルーで、ランキングにおいて常に上位をキープしており、多数のご当地レトルトカレーを押さえて1位に輝いたこともあるほどです。
アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。
一度ページを再読み込みしてみてください。
包装紙は濃いネイビー色の地に、いかりや船舵が白いイラストとして描かれ、海軍らしさがでている商品です。
特徴としては、食べはじめは甘く、後からコクと辛さが絶妙なバランスであらわれます。
スパイスがきいた濃厚な味のルーは、食欲を増進させ、フルーティーな味とのどごしの辛さがくせになると言えます。
神奈川県産の牛肉にこだわった人気のカレーです。
カレーの街・横須賀
横須賀に行くとわかりますが、本当に多くのカレーの店があることがわかります。
各々の店に特徴があり、一言で海軍カレーといっても、店により味が異なります。
「いろいろな店の味を知りたい!」という人にオススメなのが、よこすか海軍カレー食べ比べセットと呼ばれるものです。
よこすか海軍カレーネイビーブルー、よこすか海軍カレープレミアム、TSUNAMIよこすか海軍カレー、進ちゃんのよこすか海軍カレーなどといったセット内容になっています。
福神漬けも一緒に煮込み、昔懐かしいレトロな味を再現したプレミアム、横須賀で行列の絶えない人気店TUNAMIのカレーなど、複数のカレーを楽しむことができます。
おわりに
一口に海軍カレーと言ってもパッケージも様々で、シンプルなパッケージから軍艦等を配したノスタルジックな印象を受けさせる様なもの迄、目でも楽しめるものになっています。
そして、味や辛さにも多様性があります。
香辛料やペーストが絡み合った奥行の深いスパイシーさを引き出したもの、辛さは極力抑えてコクを前面に押し出したもの、マイルドな中辛ソースで素材の旨味を引き出したもの等、消費者がその日の気分や好みに合わせて選べる様になっています。